※こちらの記事でご紹介しているオーンズ春香山ゆり園は2018年で閉園となってしまったようです。
北海道ー道央ー後志地方―小樽市
冬はスキー場、そして夏はゆり園として!オーンズへ遊びに行きましょう♪♪今回は小樽市のオーンズ春香山ゆり園についての訪問記録となります♪♪
ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。
■目次
▶
オーンズ春香山ゆり園2018年営業期間&営業時間
▶
オーンズ春香山ゆり園の入園料金は?!
▶
無料で入園できるチャンスあり?!
▶
オーンズ春香山ゆり園訪問記録(写真)
▶
子供連れでも大丈夫?!
▶
オーンズ春香山ゆり園基本情報
▶
オーンズ春香山ゆり園見頃はいつ?!
スポンサーリンク
■オーンズ春香山ゆり園2018年営業期間&営業時間
オーンズ春香山ゆり園の2018年の営業期間は
7月7日(土)~8月19日(日)
営業時間は
9時~17時(最終入園16時半)
※8月4日(土)22時までナイター営業予定で1000発の花火も打ち上げ予定だそうです!!行きたいな~♪
▶
目次にもどる
■オーンズ春香山ゆり園の入園料金は?!
オーンズ春香山ゆり園の入園料金は・・・
中学生以上……400円
障害のある方…200円
子供‥‥‥……無料
▶
目次にもどる
■無料で入園できるチャンスあり?!
オーンズ春香山ゆり園ではある条件によって無料で入園できるチャンスがあります♪
名前に「ゆり」がある方は入園無料!
入園当日が誕生日の方は入園無料!
7月14日(土)~7月16日(祝)は小樽市民入園料無料!
7月17日(火)は北海道民の方入園料無料!
▶
目次にもどる
■オーンズ春香山ゆり園訪問記録(写真)
私がオーンズ春香山ゆり園を訪れたときの様子を写真で紹介させていただきます♪
やっぱりピンクは可愛いです♪
写真スポットも用意されていました♪
「しあわせの椅子」
「しあわせの鐘」
海を見下ろすことができる絶景ポイントで…
ゆり園限定の「ゆりソフト」
さっぱりごくごく飲める「ゆりサイダー」
ノンアルコールの「小樽ビール」
肝心の「ゆり」のいい写真がほとんど撮れていません…(笑)
スポンサーリンク
▶
目次にもどる
■子供連れでも大丈夫?!
オーンズ春香山ゆり園は「山」になっているので絶景を眺めるためには登ることになります。次男が3歳の頃から一緒に行っていたので小さい子連れでも大丈夫だと思います♪また、
リフトの利用もできるので(大人:のぼり500円、くだり500円、往復800円/子供:のぼり300円、くだり300円、往復400円)山頂まで楽々行くこともできます。(車いすの方や足が不自由な方が優先利用できる「フラワーカー」の運行もあります。)登りだけリフトを使用してくだりはのんびりと自分たちの足で歩いてみました。ストックを貸していただけます。(無料)
また、子供たちが遊べるエリア「キッズスペース」の設置もあるそうなので家族で楽しめそうですね♪
▶
目次にもどる
■オーンズ春香山ゆり園基本情報
〒047-0265
北海道小樽市春香町357番地
0134-62-2228
営業時間:9時~17時
・札幌、小樽市内から車で約30分
・銭函インターから車で約5分
・無料駐車場有
バス10台/普通車700台
・無料送迎バス毎日運行
▶
目次にもどる
■オーンズ春香山ゆり園見頃はいつ?!
お花を楽しむためにはやっぱり見頃を知っておきたいですよね。これがなかなか難しい^^;私の経験上では
7月の下旬~8月の上旬ころに訪れたときがたくさんのゆりが咲いていてとてもきれいだった記憶があります。8月中旬になるとちょっと寂しかった記憶も…。その年の気候にもよりますので何とも言えないのが難しいところ。
見頃を狙って遊びに行きたい!そんな時は
公式サイトの「
ゆり園日記」をチェックしてみてください♪最新情報が見られます♪
以上、オーンズ春香山ゆり園のご紹介でした。夏の子連れお出かけスポットにいかがでしょうか♪
スポンサーリンク
▶
目次にもどる
この記事へのコメント