北海道ー
道央ー
後志地方ー
余市町
余市町の道の駅、スペースアップルよいちへ寄り道したときの記録です♪その名の通り
「宇宙」に関するお土産を取り扱っていたり、その他にも気になる
「りんご」関連のお土産などがありワクワクしました。また、無料で簡単な
「錯覚体験」などもできましたよ~♪
ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。
■目次
▶
お土産に宇宙食?可愛いリンゴ関連のお土産も♪
▶
食事(軽食・休憩)スペース
▶
無料体験!「錯覚の部屋」
▶
余市宇宙記念館
▶
カントリーサインマグネット
▶
「道の駅スペースアップルよいち」まとめ
▶
道の駅スペースアップルよいち関連記事もどうぞ♪
スポンサーリンク
■お土産に宇宙食?可愛いリンゴ関連のお土産も♪
余市の道の駅の売店は2つの建物に分かれており、こちらは比較的新しそうな建物内の様子です。
気になるお土産がたくさんある中で、まず目を惹くのはやはり「宇宙」関連の商品。
「宇宙のパン」や、
「天の川らーめん」など、面白い商品がたくさん並んでいましたよ~♪
その他に私が気になったのはパッケージがとても可愛い「りんごラムネ」や
「りんごのキャラメル」など♪
ドライブのお供にこのりんごのキャラメルを購入♪しっかりとりんごを感じられるキャラメルでとても美味しくいただきました♪
▶
目次にもどる
■食事(軽食・休憩)スペース
売店の一画にはテーブルセットがあり、軽食がとれるようになっていました。
メニューは「ホットコーヒー」や「フランク」、「あげもち」などで、営業時間は9時~17時との事でした。
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
■無料体験!「錯覚の部屋」
休憩スペースのすぐ隣には無料体験ができる「錯覚の部屋」というものがありました。
中に入ってみると模様の描かれたスペースが広がっており、歩いていくと…私はフラフラしました、写真では全く伝わらないですが(笑)ぜひ体験してみてください♪
▶
目次にもどる
■余市宇宙記念館
時間の都合上中には入れなかったのですが余市宇宙記念館という余市出身で日本人初の宇宙飛行士、毛利衛さんの業績を紹介していたり、「デジタルプラネタリウム」3Dシアターなどが楽しめる施設もありました。
▶
目次にもどる
■カントリーサインマグネット
カントリーサインマグネットは先ほどの売店とは別の建物で購入です♪
余市町のカントリーサインマグネットゲットです♪
裏には「温暖な気候を利用して果樹栽培で有名なまち。シーズンになれば街中にフルーツの甘い香りが漂う。」
<セールスポイント>ローソク岩、道内唯一のウイスキー工場(NHK朝ドラ「
マッサン」の舞台となった街ですね♪)と記載されていました。
スポンサーリンク
▶
目次にもどる
■「道の駅スペースアップルよいち」まとめ
住所 |
余市郡余市町黒川町6丁目4番地1(国道229号沿い) |
TEL |
0135-22-1515(余市振興公社) |
休館日 |
余市宇宙記念館 毎週月曜日(4/20~11/30)※月曜日が祝日の時は翌日 12/1~4月中旬
ミュージアムショップ 毎週月曜日・年末年始※月曜日が祝日の時は翌日
売店 無休(4月中旬~11月上旬) 毎週月曜日(11月上旬~4月中旬)※月曜日が祝日の時は翌日 年末年始
|
開館時間 |
余市宇宙記念館 9:00~17:00(4/20~11/30)※最終入館16:00 ※12/1から4/19まで冬季休館
売店 ミュージアムショップ 9:00~17:00(4月中旬~11/30) 9:00~16:30(12/1~4月中旬)
売店 9:00~18:00(4月中旬~11月上旬) 9:00~16:30(11月上旬~4月中旬)
|
スタンプ押印時間 |
ミュージアムショップ開館時間に同じ※ミュージアムショップ休館日は入口前または売店
※売店休館日は押せません
|
スポンサーリンク
▶
目次にもどる
■道の駅スペースアップルよいち関連記事もどうぞ♪
道南方面へ子連れキャンプ旅をした時の記録です♪この時に余市町の道の駅に寄りました♪その他にもたくさん寄り道をした記録をしています♪↓
2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅1日目(せたな青少年旅行村泊)
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
この記事へのコメント