北海道ー
道央ー
胆振地方ー
安平町
安平町のときわキャンプ場でキャンプを楽しんだ時に利用した鶴の湯温泉の記録です。(キャンプの詳細記事はこちら→
【ときわキャンプ場】長いローラーすべり台やアスレチックに子供が大喜び!)
とにかくご飯が美味しくてご飯を食べるだけにでもまた行きたい…とすら思わせる美味しい記憶。幸せ・・・・(笑)
ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。
温泉へ行ったのにほぼ食べ物の記録になることをお許しください( *´艸`)それではどうぞ!
■目次
▶
鶴の湯温泉外観と蓮池と鯉
▶
鶴の湯温泉の美味しい記録
▶
鶴の湯温泉基本情報
スポンサーリンク
■鶴の湯温泉外観と蓮池
鶴の湯温泉の建物の目の前には大きな蓮池がありました。
そしてこの池には鯉がたくさん!!(*_*)
温泉の受付で鯉のえさを販売していたので帰りにえさやりをしてみたら、子供達大興奮でした(;^_^
▶
目次にもどる
■鶴の湯温泉の美味しい記録
そしてさっそく美味しい記録を…( *´艸`)
私に美味しさを伝える才能がゼロなのが本当に残念ですが…どれもこれもほんとうにちゃんと美味しいんです。そもそも食事に期待はしていなかったのに全て美味しくて感激しました。(カレーライスは小2の次男が食べたのですがけっこう辛め!)キャンプで疲れた体に染み渡ったってのもあるのかなぁ~ほんっとうに美味しかったです。
というわけで、訳あってまたすぐ安平町に行く用事ができたので2回目の訪問をしました。
お風呂に入らずご飯だけ!
カレー美味しいんですよ、サラダもカラフルでテンションが上がります。
天丼も美味しかったなぁ~( *´艸`)
絶対にまた食べに行きたいです♪
スポンサーリンク
▶
目次にもどる
■鶴の湯温泉基本情報
食べ物の記録で終わろうとしてすみません( ´∀` ) 温泉なんですがちょっと温度高めでした!(説明雑でごめんなさい((+_+))
【住所】
〒059-1506 勇払郡安平町早来北町5番地
【電話番号】
0145-26-2211
【営業時間】
午前10時~午後9時
【休業日】
水曜日
(水曜日が祝祭日の場合は翌木曜日)
【入浴料金】
大人(中学生以上)
530円
子供(3歳から小学校6年生まで)
320円
鶴の湯温泉は宿泊もできる施設です!
詳細や最新情報は公式サイトでチェックしてみてください↓
鶴の湯温泉HP
スポンサーリンク
この記事へのコメント