屯田公園(札幌市北区)最高に楽しい大型遊具を中心に徹底紹介♪刺激的なターザンロープに癒しのハンモックも!

北海道-道央-石狩地方-札幌市-北区

今回は札幌市北区にある「屯田とんでん公園」についてご紹介していきたいと思います。ちょっと珍しいターザンロープや意外と(?)人気のハンモックなど写真たっぷりで紹介させていただきます♪

ご訪問ありがとうございます。

札幌で子育て中のサマです。





屯田公園.jpg


その他のおすすめ公園はこちらからどうぞ→札幌市内おすすめの公園!

スポンサーリンク


屯田公園 基本情報

住所  札幌市北区屯田8条6丁目
問合先 北区土木部推進管理課(011-771-4211)
駐車場 53台(無料)
屯田公園の駐車場.png

(この駐車場、週末は結構込み合うのでお出かけのタイミングが大事かも!)


屯田公園 施設情報

遊具、砂場、ハンモックなど(詳細は下記にてご紹介♪)
スキー山
トイレ、水飲み台、あずまや、パーゴラ、多目的芝生、花壇あり。
屯田公園のトイレ.jpg

トイレは駐車場のすぐ隣に設置されています。

それでは最高に楽しい遊具たちも下記に写真で紹介していきますよ~!

スポンサーリンク





スキー山に登って遊具の全体像を撮った画像がこちらです↓
屯田公園の大型遊具全容.jpg

大型遊具が本当に魅力的です!
写真左側に写るターザンロープはぐるっと1周して戻ってくるタイプのもので、最後のカーブのところが遠心力でかなり体が振られるのでスリル満点です。(5歳以下の幼児は保護者同伴で遊んでくださいとの注意書きがあります。)
屯田公園のターザンロープは1周します♪.png

↑この写真で言うと右側のカーブ部分でかなり大きく体が振れます。
我が家のビビリ長男(小2)はこのターザンロープに初めてチャレンジするまでに10回くらい並んだと思います…。
自分の順番が来てはビビッて「やっぱりやめた!」でもどうしてもやってみたくてまた並ぶ、「怖い!やっぱりやめた!」の繰り返し…笑
10回も並ぶチャレンジ精神は褒めてあげたいですが。
勇気を出して初チャレンジできた後の気分爽快な笑顔は最高でした!
1つ試練を乗り越えた顔(大げさ)
小さいお子さんや握力が弱いお子さんは最後のカーブの遠心力で落ちてしまわないようにちょっと気を付けたほうがいいかもしれませんが、とても人気の遊具で週末に遊びに行くと常に数人並んでいます♪
我が家の長男も1度チャレンジした後は何度も繰り返し遊んでいました。

そして最高に楽しい大型遊具についても楽しいポイントをご紹介していきますね!
まずはやっぱりこれ!
ながーーーいローラータイプのすべり台です。
こちらは次男(年中)がエンドレスリピートします(笑)
小さなお子さんも保護者の方と一緒に滑って楽しんでます。
屯田公園の長いローラーすべり台.png



こちらはクライミング風の遊具。
手前は小さい子でもなんとかクリアできそうですがロープ付きのほうは少し大きい子向けかもしれません。
屯田公園クライミング風遊具.png

この遊具を横から見るとこんな感じです。
屯田公園クライミング風遊具別角度.png

最後の傾斜はかなり急なのでスリル満点です!

そしてこのスリルを乗り越えると挑戦できるのがこちら↓
屯田公園スリル満点のすべり台.png

すべり台と言うより前半の傾斜は「落ちる」感覚に近いのではないでしょうか!
屯田公園スリル満点のすべり台別角度から.png

スリルが味わえるダイナミックな遊具がたくさんです。

クライミング風の遊具から登れなくてもこのゆらゆらする橋を渡ることができれば上記の刺激的なすべり台にチャレンジすることができます。
それにしてもスリル満点遊具が多い!元気な男児2人連れにはありがたいです!(ビビリだけど)
屯田公園ゆらゆら橋.png



こちらも大型遊具の一部、カラフルなアスレチックです。
屯田公園大型遊具アスレチック.png


大型遊具にはうんていもあります。
屯田公園遊具うんてい.png


さてスリル満点遊具ばかりご紹介しましたが安心してください!
穏やかに遊べる遊具もあります。
こちらも大型遊具の一部です。
まだ多少スリルは感じますが比較的小さな子でも楽しめます。
屯田公園ネット遊具.png


こちらも大型遊具の一部で、スプリング遊具になるのかな?
トランポリンみたいにぴょんぴょん跳ねて遊べます。
屯田公園スプリング遊具.png



歯車をグルグルまわして楽しむ次男。
これも大型遊具の一部です。
地味だけどこういうのって癖になりますよね。
屯田公園遊具歯車.JPG


大型遊具のすぐそばにブランコも設置されています。
ユニークなデザイン。
屯田公園ユニークなデザインのブランコ.png

大型遊具から少し離れたところには砂場もあります。
扇型の砂場ですね。
屯田公園の砂場.png


その砂場のすぐ近くにミニブランコも設置されています。うさぎさんかな?
屯田公園ミニブランコ.png



そしてまた少し離れたところに小さい子でも安心して遊べるやわらかい遊具があります。
屯田公園クッション遊具.png

写真ではわかりにくいですが足元がとても柔らかくてフワフワしています。


そしてハンモック!砂場の近くに2つ設置されています。
屯田公園のハンモック.png


遊具広場から離れた場所にも2つ設置されていて比較的そちらのほうが空いている場合が多いです♪
屯田公園のハンモック2.png

そしてとても広い芝生広場があるので我が家はこの日凧揚げを楽しみました。
ほどよい風が吹いていて凧揚げ日和で、ほかにも数名凧揚げを楽しむご家族がいらっしゃいました。
屯田公園の広々とした芝生広場.JPG



公園内にはいくつか休憩できるポイントがあります。
一部ご紹介しますね。
こちらは遊具近くのあずまやです。
屯田公園遊具近くのあずまや.png


↓こちらは遊具から少し離れた場所にあります。
屯田公園あずまや.jpg



刺激的な遊具でたっぷり遊んでハンモックでのんびりして。
芝生も広々としていて多目的に使えるので本当におすすめの公園です。
ぜひお出かけしてみてください。

屯田公園 おまけ情報

屯田公園の駐車場のすぐ向かいに「ロイズ屯田公園店」があります。魅力的過ぎて寄らずにはいられない我が家(笑)
ロイズ屯田公園店.JPG

お店に入ると焼き立てパンの香りにテンションが上がります。
ソフトクリームの販売もあります。
もちろんチョコレートも!

嬉しいのが無料で利用できるイートインスペースがあるのとコーヒーのサービスも用意されていることです。(お水も飲めます。)
ロイズ屯田公園店コーヒーと水のサービス.JPG

ロイズの生チョコクロワッサン、、最高においしい!!
ここへ行きたいがために屯田公園にお出かけしてもいいくらいです(笑)

以上「屯田公園」とおまけ情報のご紹介でした!

最後までお読みいただきありがとうございました。
気に入っていただけましたらフェイスブックのイイネやツイッターでリアクションしていただけると私、サマかなり喜びますのでよろしくお願いします(^^♪

その他のおすすめ公園はこちらからどうぞ→札幌市内おすすめの公園!


スポンサーリンク



この記事へのコメント

24時間以内の人気記事