北海道ー
道東ー
十勝地方ー
上士幌町
上士幌町にある「ナイタイ高原牧場」は日本一広い公共牧場で、牛の放牧を見ることができます。北海道らしい壮大な景色が広がりとても清々しい気持ちになりました。そして頂上付近にオープンした
「ナイタイテラス」で食べたソフトクリームやハンバーガーの美味しさにも感動。札幌からは距離がある上士幌町ですが、わざわざ出かけたくなる大好きな場所になりました。
■目次
▶
ナイタイ高原牧場訪問記録
▶
ナイタイテラス(美味しい!)
▶
ナイタイ高原基本情報まとめ
▶
上士幌と言えば熱気球!
スポンサーリンク
■ナイタイ高原牧場訪問記録
ナイタイ高原牧場までは、上士幌町の市街地から車で15分から20分ほど走りました。後半は細くてくねくねした道が続きます。
途中「駐車帯」が設けられており、放牧されている牛さんを観察したりもできました。
到着して車を降りると、我が家の小学生男児2人は走り出さずにはいられないほどの広々とした空間が広がります。この日は空が重くどんよりとしてしまっていたのが残念でしたが、それでも遠くまで見渡すことのできるこの景色に北海道らしさを存分に感じることができました。
こんなに広い牧場でのびのびと暮らす牛さんたち気持ちいいだろうな~♪
▶
目次にもどる
■ナイタイテラス(美味しい!)
2019年にオープンしたナイタイテラスは全面ガラス窓でとても開放的な空間でした。
外の景色を楽しみながら食事をすることができます。
そして!!美味しかった!!!( *´艸`)
上士幌プレート(ナイタイ和牛のローストビーフ最高でした。)
ハンバーガー(ナイタイ和牛使用&十勝さんのフライドポテト!)も抜群においしかったです( *´艸`)
そしてそしてソフトクリーム。「しろ、くろ、うし」のネーミングが面白いです。
ミックスという選択肢があると絶対にそれを選んでしまいます…(^-^;
▶
目次にもどる
■ナイタイ高原基本情報まとめ
ナイタイ高原牧場
〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更
牧場の開放期間は4月の下旬から10月下旬のことが多いみたいです。詳細は→
こちら←でご確認を。(上士幌観光協会のナイタイ高原牧場のページへ飛びます。)
ナイタイテラス
〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更128−5
こちらも営業期間は牧場に合わせた4月下旬~10月下旬のことが多いようです。
詳細は
公式ページにてご確認を。
▶
目次にもどる
■上士幌と言えば熱気球!
上士幌町と言えば熱気球が有名です。市街地の街灯にも気球をモチーフにしていると思われるものを発見。
こちらの記事もあわせてどうぞ↓
上士幌町でキャンプしました→
【上士幌航空公園キャンプ場】バルーンフェスティバルに合わせて行ってきました!
たくさんの気球を見ることができました→
北海道バルーンフェスティバルへ!
最後までご覧いただきありがとうございます♪ぜひまた遊びに行きたいスポットの一つとなった上士幌町の記録でした♪
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
この記事へのコメント