夏場は170mもあるカナールでの水遊びが人気、大型遊具もあり、そのすぐそばにはバーベキューができる炊事広場もある、「川下公園」について書いていきたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。Follow @midoriruuuuu
その他のおすすめ公園はこちらからどうぞ→札幌市内おすすめの公園!
スポンサーリンク
川下公園 基本情報
●住所 札幌市白石区川下2651番地3
●駐車場 3ヵ所(全263台)
(夏季4:30~19:15、リラックスプラザ前のみ~21:15)
●問合先 川下公園管理事務所(011-879-5311)
●公式サイト
川下公園 施設情報(目次)
●リラックスプラザ(詳細情報下記記載)
●野球場(1時間1,200円)
●テニスコート(1時間640円)
●パークゴルフ場(一般300円、65歳以上210円、中学生以下150円/18H)
●ライラック公園(200種、1,700本の花園)
●ピクニック広場(詳細情報下記記載)
●遊具広場(詳細情報下記記載)
●カナール(詳細情報下記記載)
●歩くスキー(2コース設定、有料の貸しスキーも)
川下公園 リラックスプラザ 詳細情報
●親水プール
●温浴施設(有料)
●屋内公園
川下公園にあるリラックスプラザは屋内施設で雨の日や冬季に人気のスポットです。
リラックスプラザの2階にはプール(大人400円、高齢者100円、中学生以下無料)があり親子で楽しめますね。(小学校3年生までは18歳以上の保護者同伴遊泳が必要。保護者1人につきお子様2人まで。小学校4年生以上でも肩が水面110㎝から出ないお子様は、保護者同伴遊泳以外は、幼児用プールのみのご利用となります。)
親水プールは水深110㎝、幼児プールは水深50㎝です。
温浴施設(大人500円、高齢者400円、中学生500円、小学生400円)は42度の高温湯、39度の低温湯、38度の寝湯(ジェットバス)が楽しめるそうです。
プール、温浴施設両方を利用する場合の料金は大人700円、高齢者500円、中学生500円、小学生400円です。
リラックスプラザ1階には屋内公園やレストランもあります。
3歳まで専用の幼児コーナーもあって小さい子でも安心です。
屋内公園は広々としたスペースに人工芝がひかれていてコンビネーション遊具が一つ設置されています。

屋内公園の隣に食券を購入するタイプの食事施設があります。
ここを利用してもいいですし屋内公園の奥のほうに休憩スペースがあるのでそこでお弁当を食べることもできます。もちろんお天気が良ければそとの芝生広場でお弁当を広げてもOK!
(リラックスプラザについての詳細記事はこちらからどうぞ→【川下公園の屋内広場【リラックスプラザ】を徹底紹介♪雨の日もOK!(札幌市白石区)】
目次に戻る
川下公園 ピクニック広場 詳細情報
川下公園のピクニック広場では利用期間中(4月下旬~11月3日、10:00~16:00)火気の使用が可能となっていてバーベキューが楽しめます!広場には野外炉卓が20卓設置されていて先着順で使用できます。

広場の中央付近には炊事場が設けられいて、灰炭回収缶も設置されています。(ゴミは持ち帰りが必要)

目次に戻る
川下公園 遊具広場 詳細情報
バーベキューができるピクニック広場のすぐ隣に遊具広場があります。

お子さんが遊具広場で遊ぶのを見守りながらバーベキューが楽しめちゃいます…(小さいお子さんはそばで見守ってあげてくださいね!)

高さがあって迫力満点の遊具。

小さい子が安心して遊べる遊具もあります。
目次に戻る
川下公園 カナール 詳細情報
川下公園の人気と言えばやはり170mもあるカナールでの水遊びではないでしょうか。
カナールは木曜日以外の7月1日~8月31日まで遊べます。(変更になることもあるので詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね)
ちなみに2017年は9月3日(日)まで延長が決定したみたいです♪

もちろん我が家の水遊び大好き男児二人は猛烈に喜びます。
夏の暑い日にくるとほとんどの時間をここで過ごすことになります。
カナールのサイドは芝生になっているのでサンシェードを設置して日除け対策ができます。
目次に戻る
夏の暑い日には広いスペースで水遊びを思いっきり楽しむことができ、雨の日や冬でも屋内公園で遊んだりプールやお風呂まで楽しめちゃうおすすめの川下公園についてのご紹介でした♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
気に入っていただけましたらフェイスブックのイイネやツイッターでリアクションしていただけるとかなり喜びます私が(笑)
その他のおすすめ公園はこちらからどうぞ→札幌市内おすすめの公園!
スポンサーリンク
この記事へのコメント