北海道神宮、七五三のお参り。当日の流れや控室の様子などのレポ。
先日、北海道神宮で次男の七五三のお参りをしてきました。
当日の服装は、主役の次男はスタジオアリスで着物をレンタル。着付けやヘアセットもしていただきます。スタジオアリスでは事前に写真撮影をして購入していると着物レンタルがお得に利用できます。(七五三の記念撮影に行ってきました。(スタジオアリスでミッキー登場?)もあわせてご覧ください。)
両親である私と夫はスーツ着用で行きました。
まずは祈祷受付を済ませます。
受付で料金(祈祷初穂料)を5000円を支払います。その後は控室で案内されるまで待機します。私たちが行った日はとても寒い日だったのでこの控室があって本当に良かったです^^;
控室には授乳室や給茶室(無料で利用できます)もあり、快適に過ごせます。
控室にはモニターがあり、祈祷の予定時刻が表示されています。時間がくると受付を済ませた人がどんどん案内されていきます。(七五三にかぎらず、ほかの祈祷を受けられる方も同時に案内されていきます。)祈祷にかかった時間は30分弱くらいだったと思います。
祈祷を受けた後は、千歳飴や御守などが入ったものをいただきます。
北海道神宮で七五三のお参りを済ませ、駐車場へ戻ろうと歩いていると…次男の着物姿を珍しそうに嬉しそうに見て近づいてくる海外からいらしている観光の方たちが複数名。通りすがりに着物姿の次男の写真を撮っていく方や、「ピクチャー!OK?」とコミュニケーションをとったあとに次男と並び写真を撮る方などにちょっとの間囲まれました(笑)
次男は照れたような表情で写真撮影に応じていました^^;
(「コップンカー」の挨拶をいただいたのでタイからのカップルさんかな♪)
祈祷後にもらった千歳飴などが入った袋の中身↓結構いろいろ入ってます。
他にも七五三に関する記事がいくつかありますので是非ご覧ください♪
【七五三は数え年?満年齢?北海道の七五三は早い?】
【七五三の記念撮影に行ってきました。(スタジオアリスでミッキー登場?)】
【【北海道神宮】へ七五三のお参り。予約は必要?駐車場や祈祷料金、受付期間や時間、実際の体験談も♪】
スポンサーリンク
この記事へのコメント
あすか
明日朝一から北海道神宮で七五三の祈祷をお願いしようと思っていて、こちらを見つけて拝見させて頂きました。とても参考になります!
マサさんがこの内容を書いてくださっていたのは数年前になるかと思いますが、もし覚えていらっしゃったらでいいのですが、祈祷受付の時の祈祷料は、のしなどではなく、お財布から出す感じでしたか?ピン札ということもどこかのサイトにあったりするのですが、いかがでしたでしょうか?
コメントからいきなりメールで質問してすみません。m(_ _)m
よろしくお願いします。
サマ
>あすかさん
>
コメントありがとうございます😊
私は特に考えもせずお財布から直接現金を出して渡しました。
神宮は混み合うのでその方が手続きもスムーズだとは思うのですが、もしかするときちんとされている方は準備されているかもしれませんね😅
>はじめまして。
>明日朝一から北海道神宮で七五三の祈祷をお願いしようと思っていて、こちらを見つけて拝見させて頂きました。とても参考になります!
>マサさんがこの内容を書いてくださっていたのは数年前になるかと思いますが、もし覚えていらっしゃったらでいいのですが、祈祷受付の時の祈祷料は、のしなどではなく、お財布から出す感じでしたか?ピン札ということもどこかのサイトにあったりするのですが、いかがでしたでしょうか?
>コメントからいきなりメールで質問してすみません。m(_ _)m
>よろしくお願いします。
>