北海道-
道央-
石狩地方-
札幌市-
中央区
今回は北海道の人気スポット
【北海道神宮】での七五三のお参りについて記していこうと思います。
こちらの記事もあわせてどうぞ→
七五三は数え年?満年齢?北海道の七五三は早い?
ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。
■目次
▶
北海道神宮で七五三のお参り。予約は必要?
▶
北海道神宮で七五三、受付期間や受付時間は?
▶
北海道神宮で七五三、祈祷料金は?
▶
北海道神宮で七五三、満年齢?数え年?
▶
北海道神宮で七五三、アクセス、駐車場や駐車料金は?
▶
おわりに
スポンサーリンク
■北海道神宮で七五三のお参り。予約は必要?
北海道神宮へ七五三のお参りへ行く場合、
予約の必要はありません。▶
北海道神宮で七五三、受付期間や受付時間は?に記す時間内に行けばOKです。
▶
目次にもどる
■北海道神宮で七五三、受付期間や受付時間は?
北海道神宮で七五三のお参りをする場合の受付期間、時間は下記のとおりです。
~10月31日まで→午前9時~午後5時まで
11月1日~→午前9時~午後4時まで
(念のため
公式サイトで確認しておくと安心です。)
▶
目次にもどる
■北海道神宮で七五三、祈祷料金は?
北海道神宮で七五三のお参りをし、祈祷を受ける場合の料金(祈祷初穂料)は
5000円です。祈祷受付所があるので申込用紙に住所や名前、生年月日を記入し受付に提出する際に支払います。
祈祷を受けると、お守り、クレヨン、千歳飴などがいただけます。
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
■北海道神宮で七五三、満年齢?数え年?
七五三のお参りをする場合、満年齢なのか、数え年なのか…迷うこともあるかもしれませんが、
北海道神宮では数え年でも満年齢でも受け付けていただけます。ちなみに我が家は兄弟が2人いるのですが、数え年で祈祷を受けたこともありますし満年齢で祈祷を受けたこともあります。(その際、特別に申し出る必要もありませんでしたし事前に電話で確認などの必要もなく、当日直接北海道神宮へ行き申込用紙に記入、スムーズに祈祷を受けることができました。)
▶
目次にもどる
■北海道神宮で七五三、アクセス、駐車場や駐車料金は?
北海道神宮の駐車場は2か所あります。
西駐車場170台
東駐車場70台
我が家が行くときは西駐車場を利用するのですが、混雑している場合は西駐車場側から入場しても東駐車場へ案内されたこともあります。いずれにしても本殿までそんなに距離があるわけではないので特に問題はないです。
北海道神宮で七五三の祈祷を受ける場合の駐車料金は2時間まで無料になるので、駐車場の受付の際にその旨を申し出ておきます。(受付の方が「ご祈祷受けられますか?」と聞いてくれる場合が多いです。)ちなみに参拝のみの場合は1時間まで無料です。
地下鉄利用の場合:東西線 円山公園駅 徒歩15分
バスを利用の場合:JRバス 神宮前停留所 徒歩1分
北海道神宮社務所
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
011-611-0261
▶
目次にもどる
■おわりに
今回は北海道神宮で七五三のお参りをする時のことについて書いてみました♪こういう子供の成長をお祝いするイベントは記念にもなりますし、改めて子供の成長を感じさせられるいい機会になるのでとてもいいものですよね。最後までお読みいただきありがとうございました。気に入っていただけましたらSNSでシェアしていただけると嬉しいです♪
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
この記事へのコメント