先日友人に姫りんごをいただきました♪
姫りんごって可愛い~!見ているだけでも楽しくなっちゃいますが、もちろんしっかり食べます(笑)
今回は姫りんごの食べ方のご紹介です♪そのまま食べても爽やかな酸味が感じられて美味しかったですがせっかく可愛いので少し手を加えてさらに可愛くお菓子を作ってみました♪
ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。
■目次
▶
姫りんごの食べ方【そのまま】
▶
姫りんごの食べ方【コンポート】レシピ
▶
姫りんごの食べ方【マフィン】レシピ
▶
おわりに
スポンサーリンク
■姫りんごの食べ方【そのまま】
いただいた姫りんごはきれいに水で洗ってそのままかじりついても美味しく食べられました。長男(小2)もとても気に入ったようです。すこし酸味が強めで爽やかな香りが楽しめました♪
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
■姫りんごの食べ方【コンポート】レシピ
次に姫りんごのコンポートを作ってみました♪
【姫りんごのコンポート材料】
姫りんご・・・好きなだけ
水・・・・・・300ml
砂糖・・・・・200g
レモン汁・・・大さじ3
【姫りんごのコンポート作り方】
【1】姫りんごをきれいに洗い、皮をむく。
【2】鍋に水と砂糖を入れ皮をむいた姫りんごを入れる。(この時むいた皮も一緒に入れると奇麗な色に仕上がります♪)
【3】鍋を火にかけ沸騰したら弱火にして蓋をして10~15分くらい煮ます。
【4】煮終わったらそのまま鍋の中で冷まして出来上がり♪(冷ましている間にも色が奇麗に染まっていきます。)
めちゃくちゃ美味しい~♪♪うまくできました(*^-^*)
うまくできた姫りんごのコンポートを利用してもう一品↓(姫りんごのマフィン)
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
■姫りんごの食べ方【マフィン】レシピ
続いて姫りんごのコンポートを利用したマフィンも作ってみました♪
【姫りんごのマフィン材料】
姫りんごのコンポート・・・6~7個
ホットケーキミックス・・・100g
バター・・・・・・・・・・50g
卵・・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・・30g
牛乳・・・・・・・・・・・50ml
【姫りんごのマフィン作り方】
【1】ホットケーキミックスと砂糖をボールに入れ混ぜ合わせる。
【2】溶かしたバターと溶いた卵、牛乳を【1】のボールに入れて混ぜ合わせる。
【3】マフィンカップに生地を入れ、中央に姫りんごのコンポートを押し込む。
【4】180度に予熱したオーブンで10分~15分くらい焼いて出来上がり♪
混ぜて焼くだけ!簡単ですが美味しくできて嬉しいおやつです♪最後に粉砂糖を振りかけて焼きムラをごまかすのは私の常套手段です(笑)
▶
目次にもどる
スポンサーリンク
■おわりに
今回は姫りんごの食べ方についてご紹介しました♪季節のものをいただくのは美味しいのはもちろん、満足度も高くて大好きです♪最後までお読みいただきありがとうございました。
▶
目次にもどる
札幌市内のおすすめ公園はこちらからどうぞ♪
北海道子連れ観光・お出かけスポットの記事一覧はこちらからどうぞ♪
スポンサーリンク
この記事へのコメント