あいろーど厚田にはこども広場あり!海絶景を眺めながら遊べる室内遊び場も!

あいろーど厚田のこども広場.png
北海道-道央-石狩地方-石狩市

平成30年4月27日にオープンしたあいろーど厚田には子供たちが大好きなふわふわドームが設置されているこども広場があります!今回はあいろーど厚田の子供が喜ぶポイントに的をしぼった記録になります♪

ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。


スポンサーリンク


■目次

あいろーど厚田のこども広場の場所
こども広場にはふわふわドーム!
建物の3階にも子供の遊び場あり!
あいろーど厚田の基本情報
この日の渋滞状況は・・・


こちらの記事もどうぞ♪↓
あいろーど厚田のグルメ!飲食テナントでニシンバッテラ!焼き立てパン!ジェラート!
あいろーど厚田グルメ記事リンク.png


■あいろーど厚田のこども広場の場所

あいろーど厚田の案内図.png
あいろーど厚田のこども広場は屋外にあります。道の駅の建物のそばにある石積み階段を上っていくこともできますし、道の駅の2階からもアクセスできるようになっています!
あいろーど厚田のこども広場へは建物2階からも.png


目次にもどる

■こども広場にはふわふわドーム!

あいろーど厚田のこども広場には子供たちに大人気のふわふわドームが設置されています。
海を眺めながらのふわふわドーム!見守る大人もウキウキできます。
あいろーど厚田こどもの広場のふわふわドーム.png


ペット同伴はNG、ふわふわドームは靴を脱いで遊びます。(靴下も脱ぐ場合、暑い日は足の裏のやけどに注意してね!)
あいろーど厚田のこどもの広場ふわふわドームは土足厳禁.png


ふわふわドームの対象年齢は3歳~12歳。
あいろーど厚田こども広場のふわふわドーム対象年齢.png


ふわふわドームの周りには水飲みやベンチなどが設置してあります。
あいろーど厚田こどもの広場ふわふわドーム周辺にはベンチや東屋あり.png


東屋もあり日差しを避けて子供を見守ることができます。
あいろーど厚田こどもの広場ふわふわドーム周辺のあずまや.png


この写真↓の右奥へ進むと道の駅の2階にアクセスできます。海を見ながらのふわふわドームなんて贅沢~!
あいろーど厚田こどもの広場ふわふわドームと海.png
子供の遊び場がある道の駅はありがたいですね。

スポンサーリンク


目次にもどる

■建物の3階にも子供の遊び場あり!

あいろーど厚田の建物は3階建てで、3階部分は展望室になっています。展望室はガラス張りになっていてここからも海を眺めることができます。展望室中央に子供が遊べるスペースが用意されています。

大きなやわらかいブロックや…
あいろーど厚田3階展望室子供の遊び場.png


ロディもありました。(写真では外の風景が白く飛んでしまってますが実際には海が見えます!)
あいろーど厚田3階展望室子供の遊び場ロディ.png


そしてここから外へ出て海を眺めることもできます!
あいろーど厚田展望デッキからの風景.png
ここで見る夕日、最高だろうなぁ~。海をバックに記念撮影されてる方がたくさんいらっしゃいました。

スポンサーリンク


目次にもどる

■あいろーど厚田の基本情報

道の駅石狩あいろーど厚田.png




〒061-3601 石狩市厚田区厚田98-2

問合せ先 株式会社あい風
電話 0133-78-2300

駐車場収容台数約200台
※24時間利用可能な第1駐車場は50台
(普通42台、大型4台、身障者3台、EV1台)

スポンサーリンク


目次にもどる

■この日の渋滞状況は・・・

あいろーど厚田が平成30年4月27日にオープンしてから1ヶ月。そろそろ混雑や渋滞も落ち着いたころかな?と思い遊びに行ってきましたが、結論から言うと少しだけ渋滞ありました。20分くらい並んだかなぁ‥‥という程度です。

札幌方面から行くとあいろーど厚田の駐車場へは右折で入場することになるのですが、逆方向からの入場は(大型バス以外)断られていました。(札幌方向からの車がずっと並んでいるのでそちらを優先して入場させてくれていました。

こども広場からも建物内2階の食事ができるフロアからもきれいな海を眺めることができて、お天気も良くてあいろーど厚田日和!(?)でした!道の駅建物内の飲食テナントショップや建物からの景色などについてはまた別記事にて記録する予定です♪最後までお読みいただきありがとうございました♪

スポンサーリンク


目次にもどる


この記事へのコメント

24時間以内の人気記事