cystic hygroma(システィックヒグローマ)と診断された子の出産。 2017年08月19日 ご訪問ありがとうございます。札幌で子育て中のサマです。こちらの記事は下記へ移動しました。ぜひご覧くださいませ↓cystic hygroma(システィックヒグローマ)と診断された子の出産。
やま はじめまして。ブログ拝見させていただきました。私は第一子を妊娠中で、先日検診で胎児浮腫を診断された市内に住む主婦です。NTは7mmあると診断されました。エコーは検診で使う通常のエコーで、NT肥厚と診断されるまでの時間も非常に短く、他の身体やお顔などは全く見てもらえませんでした。今後羊水検査を受けることを勧められているのですが、その前にどこか別の病院でもう一度エコーの検査をしてもらえないかと必死に探している最中です。図々しいお願いなのは承知なのですが、かかりつけクリニックに紹介して頂いたクリニックのH先生はどこのクリニックなのか教えていただくことはできませんでしょうか。 図々しいお願いで大変心苦しいのですが、藁をもすがる思いでコメントしています。ご検討していただけないでしょうか。
サマ >やまさん>はじめまして、コメントありがとうございます。恐れ入りますがメール(sapporosama@gmail.com)いただけましたらそちらにご返信させていただきたいと思います!取り急ぎの簡単な返信で申し訳ありませんがご検討よろしくお願いします。
ぽち はじめまして。我が娘も15週でヒグローマと診断されました。用水検査もうけ、染色体異常、心臓異常ともになく、41週で産まれました。呼吸が弱く羊水を飲んでいたりとNICU生活を1週間しましたが、無事退院現在3ヶ月になりました。見えない不安で押し潰されそうになることもあり、体重が全く増えなかったり、うつ伏せで首が上がらなかったりとやっぱり何かの症状が出ているのかな、、。と涙が出ることもあります。み
ぽち ごめんなさい、途中でコメント送信してしまいました。お子さんは発達、検診などに問題なく成長されましたか?どんな姿だったとしても我が子に会いたいという気持ちだけで今までやって来て、今は会えた喜び、この手に抱ける幸せでいっぱいですが、時々多くを望んでしまいます。。。
サマ >ぽちさんはじめまして、コメントありがとうございます。お気持ちよくわかります。私も生まれたばかりの頃はまだまだ不安の方が多かったです。1ヶ月検診などの度に気になることを質問していました。現在は小学生1年生となった我が子ですが、特に問題なく成長しています。アレルギーや、身長が小さめなど少しずつ気になる点はありますがシスティックヒグローマ に関連するものではないと感じています。首が座るのも歩くのもおしゃべりも上の子に比べて遅かったので心配しましたがそれも個性かなと今は思えます。産後まだ日が浅いですし、精神的にも安定しない時期だと思います、どんどん不安なことはお医者さんに相談したりしていいと思います!私もなんでもお答えしますので遠慮なくコメントしてくださいね!
この記事へのコメント
システィックヒグローマで検索してこちらを拝読させていただきました。
同じ症状で辛い気持ちでいっぱいですが、参考になり助かります。
ありがとうございます。
サマ
コメントありがとうございます。
同じ症状とのこと、とてもお辛いかと思います。
まずはご自身の体と心を大切にしてくださいね。
やま
ブログ拝見させていただきました。
私は第一子を妊娠中で、先日検診で胎児浮腫を診断された市内に住む主婦です。
NTは7mmあると診断されました。エコーは検診で使う通常のエコーで、NT肥厚と診断されるまでの時間も非常に短く、他の身体やお顔などは全く見てもらえませんでした。
今後羊水検査を受けることを勧められているのですが、その前にどこか別の病院でもう一度エコーの検査をしてもらえないかと必死に探している最中です。
図々しいお願いなのは承知なのですが、かかりつけクリニックに紹介して頂いたクリニックのH先生はどこのクリニックなのか教えていただくことはできませんでしょうか。
図々しいお願いで大変心苦しいのですが、藁をもすがる思いでコメントしています。ご検討していただけないでしょうか。
サマ
>やまさん
>
はじめまして、コメントありがとうございます。恐れ入りますがメール(sapporosama@gmail.com)いただけましたらそちらにご返信させていただきたいと思います!取り急ぎの簡単な返信で申し訳ありませんがご検討よろしくお願いします。
ぽち
我が娘も15週でヒグローマと診断されました。用水検査もうけ、染色体異常、心臓異常ともになく、41週で産まれました。呼吸が弱く羊水を飲んでいたりとNICU生活を1週間しましたが、無事退院現在3ヶ月になりました。
見えない不安で押し潰されそうになることもあり、体重が全く増えなかったり、うつ伏せで首が上がらなかったりとやっぱり何かの症状が出ているのかな、、。と涙が出ることもあります。み
ぽち
お子さんは発達、検診などに問題なく成長されましたか?
どんな姿だったとしても我が子に会いたいという気持ちだけで今までやって来て、今は会えた喜び、この手に抱ける幸せでいっぱいですが、時々多くを望んでしまいます。。。
サマ
はじめまして、コメントありがとうございます。
お気持ちよくわかります。私も生まれたばかりの頃はまだまだ不安の方が多かったです。1ヶ月検診などの度に気になることを質問していました。
現在は小学生1年生となった我が子ですが、特に問題なく成長しています。アレルギーや、身長が小さめなど少しずつ気になる点はありますがシスティックヒグローマ に関連するものではないと感じています。
首が座るのも歩くのもおしゃべりも上の子に比べて遅かったので心配しましたがそれも個性かなと今は思えます。
産後まだ日が浅いですし、精神的にも安定しない時期だと思います、どんどん不安なことはお医者さんに相談したりしていいと思います!私もなんでもお答えしますので遠慮なくコメントしてくださいね!