2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅7日目(函館から札幌へ)

2019年ゴールデンウィークは10連休!我が家はこの機会を利用して北海道・道南方面へキャンプ旅をしてきました。(この旅で訪れた全スポットの記録は2019年GW北海道・道南6泊7日の子連れキャンプ旅・全スポットまとめ!からご覧いただけます。)

ご訪問ありがとうございます。
札幌で子育て中のサマです。


1日目はこちらから→2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅1日目(せたな青少年旅行村泊)

2日目はこちらから→2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅2日目(せたな青少年旅行村泊)

3日目はこちらから→2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅3日目(熊石青少年旅行村泊)

4日目はこちらから→2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅4日目(熊石青少年旅行村泊)

5日目はこちらから→2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅5日目(白石公園はこだてオートキャンプ場泊)

6日目はこちらから→2019GW 北海道・道南 子連れキャンプ旅6日目(白石公園はこだてオートキャンプ場泊)

ではさっそく7日目のスタートです!

スポンサーリンク


■この記事に出てくるスポット

白石公園はこだてオートキャンプ場
五稜郭公園・五稜郭タワー
麺厨房あじさい 本店
道の駅 なないろ・ななえ
道の駅 YOU・遊・もり(森町・オニウシ公園)
道の駅 くろまつない
道の駅 らんこし・ふるさとの丘


■白石公園はこだてオートキャンプ場

札幌から函館を目指しながらの6泊7日の旅もいよいよ最終日です。白石公園はこだてオートキャンプ場でむかえる2回目の朝。昨晩は雨風にさらされましたが、朝になるときれいに晴れてくれました!
白石公園はこだてオートキャンプ場最後の朝.jpg

朝食を済ませ、てきぱき後片付け。長男も手伝ってくれます。遊びながら…
テント撤収作業中にポールで星を作る長男.jpg
順調に後片付けも終わり8時半頃には出発することができました。私たちが目指したのは・・・

目次にもどる

■五稜郭公園・五稜郭タワー

五稜郭タワーと鯉のぼり.jpg
白石公園はこだてオートキャンプ場を出発し、私たちが目指したのは五稜郭公園&五稜郭タワーです。本当にきれいに晴れてくれて絶好の観光日和♪大型連休中ということもありとても混雑はしていましたがテンションは上がりまくりです。
五稜郭タワーのチケットを買うのにものすごい行列で40分待ちとの案内でしたがめげずにならびました。 そしてたどり着いた展望室からの景色は最高でした。前日の雨と強風で桜の心配をしていましたが、まだまだきれいに咲いてくれていた桜が本当にきれい。星型もきれいに見えました。
五稜郭タワーから眺める五稜郭公園.jpg

景色はそこそこに、展望室に複数展示されていたジオラマに夢中になる子供達…(笑)
五稜郭タワーのジオラマに夢中の子供達.jpg

ここまでは展望2階。階段を使って展望1階へ移動し・・・
桜味のソフトクリーム♪
五稜郭タワー1階でソフトクリーム.jpg

展望1階にはシースルーフロアがありましたが、私は怖くて立てませんでした^^;苦手!(地上86m)
五稜郭タワー展望1階のシースルーフロア.jpg

その後五稜郭タワーの2階へ。ちょうど目の高さに桜の花が綺麗に見えます。
五稜郭タワー2階から桜.jpg

外へ出て、五稜郭タワーから眺めた風景の中をお散歩しに行きました。
桜越しの五稜郭タワー、最高!
桜越しの五稜郭タワー.jpg

五稜郭公園の桜の多さに圧倒されます。手漕ぎボートが気持ちよさそうでした。
五稜郭公園の桜手漕ぎボート.jpg

どこを切り取ってもきれいな風景に本当に癒されました。
五稜郭公園の桜は本当にきれい.jpg
五稜郭タワー、五稜郭公園の桜を満喫してそろそろお腹がすいてきたのでお次は五稜郭タワー向かいにあるラーメン屋さんへ。

目次にもどる

■麺厨房あじさい 本店

味五稜郭タワー向かいの味彩拉麺.jpg
大人気店、大型連休中、お昼時、ってことで行列ができていましたが、この旅の計画をしているときに長男が何度も「とにかく美味しい塩ラーメンが食べたい!」と連呼していた希望を叶えてあげたかったので並ぶことにします。40分くらい並んだかな?(主に夫が。私と長男は五稜郭タワー1階でお土産の物色をしたり、次男は列をはみ出て地べたに座り休憩したりしていました 笑)
函館あじさいラーメンで塩ラーメン.jpg
希望していた拉麺にありつけて、「うんっまっ!うますぎる!」と満足そうな子供たちの顔が見られて良かったです。
はこだて味彩らーめん「特塩」.jpg
↑写真は夫が注文した「特塩」(850円)。
念願の塩ラーメンでお腹いっぱいになり、約1週間ぶりの自宅を目指して出発です!

目次にもどる

■道の駅 なないろ・ななえ

函館から札幌を目指す道中、最初の寄り道はここ、道の駅なないろななえ。
道の駅なないろななえ.jpg


目次にもどる

■道の駅 YOU・遊・もり(森町・オニウシ公園)

次に立ち寄ったのは道の駅 YOU・遊・もり。
道の駅 YOU・遊・もり.jpg
道の駅 YOU・遊・もりのすぐ奥にあるオニウシ公園も少しだけ散策。桜が綺麗に咲いていました。
オニウシ公園.jpg
オニウシ公園の桜.jpg


目次にもどる

■道の駅 くろまつない

続いて立ち寄ったのは道の駅くろまつない。
道の駅くろまつない.jpg

少し体を動かして気分転換。
道の駅くろまつないで気分転換.jpg

今回の旅で集まったカントリーサインマグネットを数える子供達。興味を持つと地名を覚えるしいいですね!
カントリーサインマグネットを眺める子供達.jpg


目次にもどる

■道の駅 らんこし・ふるさとの丘

続いて立ち寄ったのは道の駅らんこし・ふるさとの丘です。
道の駅らんこし・ふるさとの丘.jpg


目次にもどる

この後夕日に照らされる羊蹄山を眺めながら一気に自宅へ向かいました!キャンプ旅としては我が家にとって最長の6泊7日の旅。大きな体調の崩れもなく最後まで楽しく終わることができて一安心です。各地で各地のものを楽しみとても充実した旅になりました!次回があるとすれば教訓は防寒対策!!(笑)キャンプ道具の見直しなどをしてまた機会があればキャンプ旅したいな~と思える経験になりました!最後までお読みいただきありがとうございました♪
羊蹄山.jpg


スポンサーリンク


札幌&札幌近郊のキャンプ場をまとめた記事→札幌&札幌近郊のおすすめキャンプ場まとめ!(北海道子連れファミリーキャンプ)

実際に利用してみて子供たちが大喜びだった北海道内のキャンプ場をまとめた記事→子供が喜ぶ遊べる楽しめるキャンプ場㏌北海道 子連れキャンプ場おすすめまとめ!

北海道ファミリーキャンプカテゴリ全ての記事こちらをクリック♪



この記事へのコメント

24時間以内の人気記事